水稲圃場観測2017[NDVI7]
with コメントはまだありません

2017年にNDVI7レンズで撮影した水稲圃場のオルソ画像を見ていきます。撮影は6月~9月の間に約2週間で6回実施しました。撮影自体はNDVI7以外にもRGBとParrot Sequoiaセンサでも実施していますが、今回 … Read More

法人化のお知らせ
with コメントはまだありません

諸事情あって本サイトと同名称の「GeoQuantz合同会社」として法人化しました。ブログでは無償での各種処理方法や安価カメラの利用検証等行ってますが、有償ソフト等含めた三次元計測処理や植生解析、機械学習等を用いた統計解析 … Read More

野菜の観測まとめ(2017)
with コメントはまだありません

かなり間が開いてしまいましたが、野菜撮影についてまとめておこうと思います。 先の記事で一覧した経過観察写真をNDVI処理したものを羅列しておきます。モノクロカラーの画像になっていて、黒が数値が低く、白が高い箇所を示します … Read More

Dockerによる画像データ処理の環境構築

1. はじめに   ここではDockerによる環境構築を説明します。   1.1 なぜDockerなのか?   OpenDroneMapの使い方でもDockerを紹介しましたが、Docker … Read More

DSMによる水稲高さの確認
with コメントはまだありません

写真データを三次元処理することで高さ情報を示すDSM(Digital Surefece Model)を作成することができ、水稲圃場内の高さから水稲株の高さが得られます。この高さ情報から水稲の生育度合を把握できそうなので、 … Read More

MAPIRカメラデータのキャリブレーション
with コメントはまだありません

MAPIRはNDVIカメラ用のキャリブレーションボードを販売してます。また、校正処理用のQGIS Pluginも公開していたので、校正ボードを使用した撮影~校正処理の手順を紹介します。 撮影 撮影作業で必要となるのは飛行 … Read More

水稲圃場撮影(7月12日)
with コメントはまだありません

二回目の水稲圃場空撮データのオルソ画像です。左からNDVI7カメラフォールス画像、Blue-NDVI処理画像、RGB画像になります。MAPIRのNDVIカメラについては機器の不調により撮影を見送ったため、今回は省いていま … Read More

OpenDroneMapでの処理結果調整
with コメントはまだありません

OpenDroneMapの基本的な使い方とオプションの使い方を紹介したので、具体的な処理内容の調整方法を紹介しようと思います。   出力設定 OpenDroneMapの動作は入力画像とオルソ画像を含む各種出力を … Read More

水稲圃場撮影(6月20日)
with コメントはまだありません

サンプルとして撮影させてもらっている水稲圃場の空撮画像の処理ができたので、カメラ毎の出力画像を見比べていきます。 撮影を行ったのはNDVI7レンズを付けたPhantom3 Professinal、Survey2を搭載した … Read More

OpenDroneMapの使い方(Docker for Windows)
with 7件のコメント

以前にOpenDroneMapの使い方を紹介しました。過去の記事ではDocker Toolboxのインストールから基本的な処理の手順を説明しました。Docker ToolboxはWindows7以降のWindows OS … Read More

1 2 3 4